更新履歴です。

秋も深まってきました。京都の紅葉も日増しに紅くなってきました。
最近は、海外からのお客様も増えてきました。
落ち着いた秋の魅力が少しなくなってきましたが、
日に日に変わる秋を楽しみにお越しになってはいかがでしょうか。
3日と12日の嵐山の様子です。

 

11月3日 嵐山と天龍寺



11月12日 天龍寺付近

11月の「京阪電車おでかけ情報誌K PRESS」に、当店が紹介されています。
(わが町自慢 散策マップ―東福寺・鳥羽街道特集にて)
京阪の駅で無料で配布されています。是非、ご覧下さい。

錦秋(11月)の御菓子を紹介します。
秋を彩る御菓子です。




季節の生菓子 「東菊」「栗きんとん」「栗上用」「通天」



季節の御菓子 「お火焚まんじゅう」「柿大福」「黒まめ」「芋ようかん」

 
                                     2016.11.14 更新


祇園祭も終わりました。子供たちは、もう夏休みに入りました。
16日は、五山の送り火です。
お盆に帰ってこられた祖先の皆様を、お送りする行事です。
暑い中にも、夏ならではの京都があります。
是非、お出かけください。

夏本番、暑い季節は「かき氷」
音羽屋の一番のお勧めは「宇治金時」です。本場、宇治田原から抹茶を仕入れ、
注文をお聞きしてから特製もシロップと共に点てるので風味抜群です。
また、和菓子屋の金時は、大納言小豆で、かき氷特製です。
和菓子司音羽屋のこだわり「宇治金時」600円です。

そのほか、「いちご氷」「みぞれ」350円より、ご用意してお待ちしております。


 
                                     2016.08.04 更新


まだ6月ですが暑い日が続き、天気も大雨が降るなど全国で被害もでています。
少しでも涼を求めてもらおうと、今年も「みな月」を始めました。
「みな月」の由来を再度掲載します。

<水無月>
本当は「無」は「ない」と言う意味ではなく、連体助詞の「の」にあたります。
したがって、「水の月」ということになります。
京都には、「水無月」というお菓子があります。その由来は・・・・
昔、天然の氷雪を氷室に貯え(氷室は衣笠山の西麓にあり、他事言にも十ヶ所が今なお現存しています。)、
六月三十日にその氷を宮中に献上していました。
一般の人は、夏季に氷を得ることができませんでしたので、氷の形をなぞらえ麦粉で作るようになりました。
江戸時代中期になると、夏季の無病息災をいのる「夏越の祓い」と合まって悪疫を防ぎ災難を除くとして、
洛中・洛外に広まりました。
この菓子が京都独特の菓子「水無月」となりました。
当店でも、「水無月」をはじめました。夏を無事に乗り切れる様、是非、お召し上がりください。


                                      2016.06.25 更新


新しい年度が始まりました、気分も新たに目標に向かっているかたも多いと思います。
がんばってください。

さて、子供の日が近づいてきました。皆さんで成長を祝いましょう。

5月5日「端午の節句」。柏餅は「こしあん」「粒あん」みそあん」を各170円でご用意しています。



同日は「藤森神社」と「今熊野神社」の祭礼です。赤飯もご用意しています。折詰は
2400円(1100グラム)1600円(700グラム)1200円(500グラム)850円(350グラム)
を用意しており、店頭では300グラムと500グラムの赤飯も600円、1000円にて承りま
す。




なお、5月5日のみ「赤飯万寿」の販売はいたしません。誠に申し訳ありません。、
5月5日までの祝祭日は営業いたしますが、5月6日(金)7日(土)8日(日)は休業さ
せていただきます。



                                      2016.04.21 更新


今年も、卒業・入学の時期になりました。
新しい門出を迎えた皆さん、おめでとうございます。
新生活は、不安もありますが、楽しみの方が多いことでしょう。がんばってください。
さて、当店では、春らしい掛け軸にかえました。
一度、足をお運びください。






また、この時期ならではの御菓子を用意しました。



「花見だんご」



「さくら餅」

                                      2016.3.15 更新


「節分」が終わり、店内は「ひな祭り」一色になっています。
ももの花を模したひな祭り用の御菓子も用意しています。



3月3日までなので、HPの更新がギリギリになってすいません。
女の子のすこやかな成長を祈る節句のお祭りですが、
男女を問わず、当店にてひな祭りの雰囲気を味わってはいかかでしょうか。








                                      2016.2.28 更新


明けましておめでとうございます。
1月11日(祝日)は、「泉涌寺 七福神」が執り行われます。
当店では、「名物 赤飯万寿」や新年の御菓子を取り揃えて、
参拝後の一休みを、お待ちしています。



         赤飯万寿


                                      
2016.1.9 更新

新年の御菓子
をご紹介します。



本年の干支「丙申(さる)」をはじめ、
「松(若松)梅(福梅)」「鶴(丹頂)亀(亀甲)」、
「かのこ(黒豆)」「吉祥(きんとん)」「めで鯛(上用)」など縁起のいい御菓子を用意しました。

なお、28日(月曜日)から正月餅を販売しますので、
好評販売中の「赤飯万寿」は、26日(土曜日)までとさせていただきます。
また、1月1日から5日までは、お休みさせていただきます。

よろしくお願いします。

                                      2015.12.25 更新

久しぶりの更新で申し訳ありません。
いつのまにか、もみじの季節も終わり、今年もあと1ヶ月を切りました。
今年も大きなショッピングセンターが増え、この時期はバーゲンでにぎわっていますね。
元旦より開ける店舗が増えてきて、年末年始が長い休み以外で感じられなくなってきました。
ですが、いい年を迎える準備は怠りなく。
年賀状・カレンダ、正月餅のご準備をお忘れなく!!

                                      2015.12.12 更新

祇園祭も終わりました。子供たちは、もう夏休みに入りました。
来月16日は、五山の送り火です。
お盆に帰ってこられた祖先の皆様を、お送りする行事です。
暑い中にも、夏ならではの京都があります。
是非、お出かけください。

さて、「メロン大福」に続き、フルーツ大福シリーズとして、「りんご大福」をはじめました。
やはり、少し冷やして食べると、おいしくいただけます。



「りんご大福」 180円

夏恒例の「若あゆ」もあります。




                                      2015.07.29 更新

まだ6月なのですが、各地で30度を超える猛暑になっています。
企業では、今年もCoolBizを始めているところも多いでしょう。
今年は、「メロン大福」を始めました。
求肥の生地に、白あんとメロン果肉が入っています。
少し冷やしていただくと、美味しく涼感も感じられます。
この時期ならではの味をご賞味ください。



「メロン大福」 170円

                                      2015.06.04 更新

ゴールデンウイークに入りました、今年も暑くなりそうです。
季節に合わせて、「若あゆ」もはじめました。
目でも、涼しさを味わってください。



「若あゆ」 200円

                                      2015.05.02 更新

4月も半ばになりました。新生活も迎えた皆さんは、ようやく慣れてきたことと思います。
暖かくなったり、寒くなったりで、服装に困りますね。
まもなくゴールデンウィーク、今年は、2−6日は5連休、長い人は、12連休?の人もいるのではないでしょうか。
休みを利用して、京都にも足をお運びください。
当店周辺では、5日のお祭り前後に大変にぎわいます。
(5日は、時間帯によっては、東大路が通行止め(車のみ)になります。)
当店では、端午の節句にちなんだ御菓子を用意しております。
柏餅のこしあん・粒あんは、販売を始めました。



「柏餅」こしあん・粒あん 各170円

                                      2015.04.19 更新


まもなく4月になります。入学式・入社式・始業式などの時期になりました。
全国で桜も咲き始めました。入学・進学・就職、おめでとうございます。
新しい環境でがんばってください。
さて、16日に、KBS京都のラジオカーが当店に寄っていただきました。
「森谷威夫のお世話になります!!」の番組で、紹介されました。

番組のホームページはこちらです。
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/osewa/


                                      2015.03.24 更新


あちこちで、合格発表、卒業式の声も聞こえてきました。
今年も、わかれと出会いの時期が近づいてきました。
新たな旅立ちを迎えられる皆さん、がんばってください。
さて、喫茶の内容を一新しました。
御菓子とともに、器も選んでいただけるようにご用意しました。
気に入った器で、お好きな御菓子をお楽しみください。
すこしの安らぎをご用意してお待ちしております。



「抹茶と和菓子」600円です。



清水焼を中心に京焼き・楽・等



ノリタケチャイナを中心にブランドの茶器


                                        
2015.02.27 更新

いよいよ今年も、数日となりました。
皆さんにとってどんな一年でしたか。
今年は、27日から一週間お休みの人も多いのでは。
京都へもお出かけください。

当店でも、新年の御菓子を準備しました。

新年の御菓子
をご紹介します。



本年の干支「乙未(ひつじ)」をはじめ、
「松(若松)梅(福梅)」「鶴(丹頂)亀(亀甲)」、
「かのこ(黒豆)」「吉祥(きんとん)」「めで鯛(上用)」など縁起のいい御菓子を用意しました。



花びら餅もご用意しております。300円です。

                                       
 

                                      2014.12.28 更新


もみじの季節も終わり、寒くなってきました。今年もあと1ヶ月を切りました。
今年一年いかがでしたでしょうか。
年々、元旦より開ける店舗が増えてきて、正月らしくなくなってきましたが、いい年を迎える準備をしましょう。
年賀状・カレンダ、正月餅のご準備をお忘れなく!!

それから、11月19日MBS毎日放送の「ちちんぷいぷい」で、赤飯万寿が紹介されました。
ただ、12月28日からは、販売をお休みさせていただきます。(正月餅のためです。スイマセン。)

また、「いちご大福」をはじめました。1個200です。旬の味をお楽しみください。

師走(12月)の御菓子をご紹介します。



クリスマスにちなんだ、「聖夜」260円です。


                                      2014.12.11 更新


学校では運動会も終わりましたが、日本の若者たちが海外で活躍しています。
スケートの羽生選手は、けがの中で感動を与えてくれました。
テニスの錦織選手は、ワールドツアーファイナルに出場してます。
寝不足になる人も多いのではないでしょうか。
秋も深まってきました。東福寺の紅葉も日増しに紅くなってきました。
落ち着いた秋の魅力を楽しみにお越しになってはいかがでしょうか。

それから、11月19日の「ちちんぷいぷ」で、当店が登場します。
是非、ご覧下さい。

錦秋(11月)の御菓子を紹介します。
秋を彩る御菓子です。




詳細はこちらをご覧ください。

   
                                  
2014.11.11 更新


ことしの夏は、西日本では大変な冷夏で、加えて突然の大雨で、各地で被害が出ました。
折角育てた野菜・果物にも被害が大きく、自然の脅威を感じざるを得ません。
9月に入り、秋の気配も感じはじめている今日この頃です。

昨年も書きましたが、京都の9月はたくさんの行事があります。
15日には敬老の日、中秋の名月(月見)は今年は8日、23日にはお彼岸の中日(秋分の日)を向かえ、
当店の近辺でも、21日〜23日に泉涌寺山内の15番今熊野観音寺でお砂踏み法要、
28日には瀧尾神社にて神幸祭が催されます。
是非、お出かけください。

秋を迎えるにあたって、初秋の御菓子を紹介します。



詳細はこちらをご覧下さい。

                                      

                                      2014.09.04 更新
                                      

台風と高気圧の谷間で、四国では大雨になっています。東日本では、連日35度以上の猛暑が続きます。
被害を受けた皆さん、避難を余儀なくされた皆さん、お見舞い申し上げます。
京都では祇園祭も終わりました。今月16日は、五山の送り火です。
お盆に帰ってこられた祖先の皆様を、お送りする行事です。暑い中にも、涼しさが感じられます。
当日は、大変混雑しますが、一度は見てみる価値があります。是非、京都へお越しください。

さて、盛夏(8月)の御菓子をご紹介します。



詳細は、こちらをご覧ください・

また、夏恒例の「若あゆ」もあります。




                                      2014.08.04 更新

ゴールデンウィークも終わり、まだ、5月なのに30度を越える日もあります。
今年も暑い夏になりそうです。青葉のこの時期の京都もいいものです。
あじさいもきれいに咲き始めています。
こちらに足を伸ばされてはいかがでしょうか。

初夏の御菓子をご紹介します。



詳細はこちらをご覧ください。

                                      2014.05.29 更新


ゴールデンウイークに入り、初夏を思わせる暑い日が多くなってきました。
今年は、29日をおやすみすれば、4連休+4連休で、少しはゆっくりできそうですね。
休みを利用して、京都にも足をお運びください。
当店では、端午の節句のお菓子を用意しております。



「柏餅」こしあん・粒あん 各170円



「若あゆ」 200円

5日には、藤森神社の祭礼があります。
当店前でも、おみこし等が繰り出されます。




                                      2014.04.30 更新

4月になりました。入学式・入社式・始業式など、新たな気持ちで迎えられている頃ですね。
入学・進学・就職、おめでとうございます。新しい環境でがんばってください。
今年の桜は、すでに見ごろを迎えています。
これまでの仲間、新しい仲間と、花見を通じて親交を深められていると思います。
お供に、お酒もいいですが、和菓子もいかがでしょうか。
春らしい御菓子をご用意しております。


                                      2014.04.06 更新

3月に入りました。卒業・入学の時期になりました。
今年は雪もよく降り、春が待ち遠しかったですね。
当店では、春らしい和菓子を用意しました。

弥生の御菓子をご紹介します。



詳細はこちらをご覧ください。

                                      2014.03.16 更新

2月に入りました。今年は去年と違って大雪はありませんね。
京都も、例年より暖かいです。
当店近くの「滝尾神社」では節分の日に恒例の「宝恵籠」の神事が行われます。
写真は、去年の様子です。「瀧尾神社」風水のパワースポットとして知られています。
周辺情報を参照ください。)


瀧尾神社


宝恵籠

当店での豆まき

今月の御菓子をご紹介します。


詳細はこちらをご覧下さい。



                                        2014.02.01 更新

新年、あけましておめでとうございます。
本年も、御贔屓いただきます様、よろしくお願いします。
いいお正月を過ごされたでしょうか?
皆さんにとっていい一年であります様、祈念しております。
13日は、泉涌寺の七福神めぐりがあります。


新年の御菓子をご紹介します。

詳細はこちらをご覧ください。

                                        2014.01.12 更新

毎年のことですが一年は早いですね。
皆さんにとって今年はどんな一年でしたか。
年賀状の用意、大掃除とお忙しいと思いますが、振り返ってみましょう。
ところで、JR東海の「そうだ京都、行こう。」キャンペンが今年で20年を迎え、いろんな隠れた名所が紹介されました。
今年の年末年始は、休みが長い人も多いのでは。
思い立って、京都へお出かけください。

当店でも、新年の御菓子を準備しました。

新年の御菓子
をご紹介します。(1月15日までです。)




本年の歌御会始の勅題「静御前」・干支「馬(左馬)」をはじめ、
「松(若松)梅(福梅)」「鶴(丹頂)亀(亀甲)」など縁起のいい御菓子を用意しました。


                                       
 
2013.12.23 更新

朝晩は多少の寒さを感じるようになってきました。
もう今年もあと2ヶ月、この時期になると、観光客でにぎわいます。
お目当ては、やはり東福寺の通天橋でしょう。
美しい紅葉を目で味わったあとは、当店で美味しい紅葉を味わってはいかがですか。
御菓子の名前は「通天」。抹茶とセットでいかがですか。




喫茶では、ホットケーキがいただけます。小倉とアイスのトッピングができます。
(写真は、ホットケーキ小倉アイス ¥600 )



錦秋の御菓子を紹介します。




詳細はこちらをご覧ください。

                                      2013.10.31 更新

19日の「仲秋の名月」に向けて「月見だんご」160円と
栗一粒を求肥の生地で編み笠に仕上げた「栗餅」180円を発売しました。



  
            「栗餅

また、鳴門金時のサツマイモをきんとんに仕上げた『芋きんつば』160円も発売しています。



             「芋きんつば」

秋ならではの御菓子を、是非、ご賞味ください。


                                      2013.09.17 更新

ことしの夏も、突然の大雨や竜巻などがあり、各地で被害が出ました。
自然には、脅威を感じつつ、秋にはいろんな産物をもたらしてくれます。

京都では年中いろいろな行事がありますが、9月は特に多いです。
16日には敬老の日、19日には中秋の名月(月見)、23日にはお彼岸の中日(秋分の日)を向かえ、
当店の近辺でも、21日〜23日に泉涌寺山内の15番今熊野観音寺でお砂踏み法要、
29日には瀧尾神社にて神幸祭が催されます。
是非、お出かけください。

秋を迎えるにあたって、長月の御菓子を紹介します。



詳細はこちらをご覧下さい。

                                      
2013.09.07 更新

連日暑い日が続きます。今年も、かき氷をはじめました。
熱中症対策の水分補給にもなります。

氷のメニューを掲載します。

是非、ご賞味ください。

詳細はこちらをご覧ください。




押しは、宇治直送の抹茶を注文いただいた時に蜜に溶かして作る「宇治クリーム金時」650円です。



                                      2013.08.05 更新

ことしは早い梅雨明けですが、連日35度以上の猛暑が続きます。
7月に入り、京都では祇園祭りが始まりました。
2日には、巡行の順番を決める「くじ取り式」が行われ、
「長刀鉾」に続く「山一番」は、なんと2年連続で「郭巨山」に決まりました。
2年連続は37年ぶりだそうです。
31日まで毎日行われます。(「山鉾巡行は17日だけですが、各町で鉾を見れます。)
是非、京都へお越しください。

文月(7月)の御菓子を紹介します。
今月も、涼感を誘う御菓子です。




詳細はこちらをご覧ください。


                                      2013.07.09 更

6月になりました。岡山県高梁市では33度を記録したようです。
企業では、今年もCoolBizを始めているところも多いでしょう。
少しでも涼を求めてもらおうと、今年も「みな月」を始めました。
「みな月」の由来を再度掲載します。

<水無月>
本当は「無」は「ない」と言う意味ではなく、連体助詞の「の」にあたります。
したがって、「水の月」ということになります。
京都には、「水無月」というお菓子があります。その由来は・・・・
昔、天然の氷雪を氷室に貯え(氷室は衣笠山の西麓にあり、他事言にも十ヶ所が今なお現存しています。)、
六月三十日にその氷を宮中に献上していました。
一般の人は、夏季に氷を得ることができませんでしたので、氷の形をなぞらえ麦粉で作るようになりました。
江戸時代中期になると、夏季の無病息災をいのる「夏越の祓い」と合まって悪疫を防ぎ災難を除くとして、
洛中・洛外に広まりました。
この菓子が京都独特の菓子「水無月」となりました。
当店でも、「水無月」をはじめました。夏を無事に乗り切れる様、是非、お召し上がりください。1個160円です。



「水無月」以外にも、六月の御菓子は、涼感を誘うものがたくさんあります。
水無月の御菓子をご紹介します。




詳細はこちらをご覧ください。

                                      2013.06.12 更新

京都では、「葵祭」も終わり」、「祇園祭」に向けて準備が始まります。
今年も暑い夏になりそうです。青葉のこの時期の京都も魅力のひとつです。
行事はあまりありませんが、過ごすにはBestSeasonです。
こちらに足を伸ばされてはいかがでしょうか。
疲れも癒すお菓子を用意してお待ち申し上げます。


皐月の御菓子をご紹介します。

詳細はこちらをご覧ください。

                                      2013.05.17 更新

今年もゴールデンウイークに入りました。
真ん中の3日間をお休みして10連休の方もいらっしゃるのでは!
初夏の京都にも足をお運びください。
当店では、端午の節句のお菓子を用意しております。
5日には、藤森神社の祭礼があります。
当店前でも、おみこし等が繰り出されます。



また今年も、「あんみつ」をはじめました。
「あんみつ」は、のどごしの爽快感とともに、蜜によって体の疲れも緩和してくれます。
当店の「あんみつ」は、抹茶は宇治田原より厳選したものを使用し、独特の食感のある寒天に仕上げ、
特別な蜜によく合います。大納言小豆の餡と自家製で練りあげた求肥、季節の果物を取り合わせた逸品です。
1個300円です。



                                      2013.04.28 更新

4月になりました。入学式も終わり、新しい環境に慣れた頃だと思います。
入学・進学・就職、おめでとうございます。新天地でがんばってください。

最近、お問い合わせの多い質問を2点、掲載させていただきます。

1.小麦粉アレルギーがあるので、表記してほしい。
  → 当店では、大佛瓦と玉雫で使用しております。

2.夕方の時間に行ったら閉店している。
  →大変勝手ながら、全商品完売になりましたら、早めに閉店させていただいております。
    数に限りがありますので、早めにお買い求めください。

                                      2013.04.14 更新


ひなまつりも終わり、卒業・入学の時期になりました。
この頃になると、卒業ソングの特集が多くなっています。
皆様の思い出の歌はありますか?
当時を思ってもう一度聞きなおしてみてはいかがですか?
当店の和菓子とともに甘い思い出がよみがえるかも知れません!!

弥生の御菓子をご紹介します。



詳細はこちらをご覧ください。

                                      2013.03.16 更新


あちこちで、合格発表、卒業式の声も聞こえてきました。
わかれと出会いの時期が近づいてきました。
新たな旅立ちを迎えられる皆さん、がんばってください。
さて、3月といえば桃の節句。当店でも、ひな祭りの御菓子を用意しております。

  
ひちぎり             桜餅
  
花見だんご
            苺大福

是非、ご賞味ください。

                                      2013.02.26 更新

2月に入り、各地で大雪の情報が報道されております。
皆様の街ではいかがでしょうか?
当店近くの「滝尾神社」では節分の日に恒例の「宝恵籠」の神事が行われました。
その行列が当店にも、立ち寄られ、店頭で豆まきをしていただきました。
「瀧尾神社」風水のパワースポットとして知られています。
周辺情報を参照ください。)


瀧尾神社


宝恵籠

当店での豆まき

光春(1・2月)の御菓子をご紹介します。


詳細はこちらをご覧下さい。

                                      2013.02.10 更新

今年も、苺大福」をはじめました。
去年より一ヶ月ぐらい早いのですが、美味しく仕上がっています。
是非、ご賞味ください。
中には
いちごが2つ入っているものもあります。
入っていれば、運がいいですね!!
運だめしも楽しんでください。



                                        2013.1.20 更新

新年、あけましておめでとうございます。
本年も、御贔屓いただきます様、よろしくお願いします。
年末は、例年より寒かったのですが、年が明けると穏やかな日が続いています。
いいお正月を過ごされたでしょうか?
皆さんにとっていい一年であります様、祈念しております。


一月の御菓子をご紹介します。

詳細はこちらをご覧ください。

                                        
2013.01.08 更新

今年も早いものであと一週間あまりとなりました。
各地でいろんなイルミネーションが実施されています。
神戸のルミナリエをはじめ、大阪の中之島・御堂筋・阿倍野、三重のなばなの里などが有名ですが、
京都でも、嵐山や東山花灯路があります。ちょっと離れていますが、城陽のTWINKLE JOYOも人気があります。
年賀状の用意、大掃除とお忙しいと思いますが、この3連休を利用しておでかけしてはいかがでしょうか。
当店でも、新年の御菓子を準備しました。

新年の御菓子
をご紹介します。(1月15日までです。)




本年の歌御会始の勅題「立つ春」・干支「巳」をはじめ、
「松竹梅」「鶴亀」など縁起のいい御菓子を用意しました。
詳細は、新年の御菓子をご覧ください。


また、お正月用の鏡餅・棒餅・小餅などの予約をしております。
28日より店頭にて販売いたします。

                                       
 2012.12.22 更新

寒くなってきました。今年も残すところ一ヶ月になってきました。
今年一年いかがでしたでしょうか。いいことも悪いこともあったとは思いますが、
年が変わると、気持ちも新たになります。いい年を迎える準備をしましょう。
年賀状・カレンダー・・・・あ、正月餅の予約もお忘れなく!!

師走(12月)の御菓子をご紹介します。



詳細はこちらをご覧下さい。

                                      2012.12.02 更新

11月の声とともに、大変寒くなりました。大原・高尾・貴船あたりでは紅葉も色づきはじめました。
この辺り(東福寺など)はまだですが、まもなくでしょう。是非、お越しください。

さて、新商品「渋皮付き栗餅」をはじめました。栗の渋皮をあえて残して甘露煮にした栗をまるまる1個を入れて一品です。
まるでマロングラッセの様な味と、微かに残る渋皮の風味は格別です。
渋皮を引き立たせる白餡とのマッチングも今までにないものです。
1個200円で、1日10個の限定販売です。ご賞味ください。



霜月(11月)の御菓子をご紹介します。

詳細はこちらをご覧ください。

                                      
2012.11.06 更新



京都の観光ガイドは、かなり発行されています。
当店もいろいろな雑誌に掲載していただいております。
最近掲載された本と雑誌を紹介します。

最初は、リーフ・パブリケーション社発行のLeafMOKK「京都人だって楽しめる 京都案内」です。
この雑誌は、京都のタウン誌です。赤飯万寿が載っています。

次に、リベラル社発行のコミックエッセイ本「オトナ女子の京都ご利益めぐり」です。
「女子旅」・「京都」という組み合わせを、イラストレーターの中西恵里子さん漫画で案内しています。

ぜひ、ご利用ください。



「Leaf」の詳細はこちらをご覧ください。
「京都ご利益めぐり」の詳細はこちらをご覧ください。
「中西恵里子さん」の詳細はこちらをご覧ください。

                                      2012.10.21 更新

体育の日も近づき、朝晩は多少の寒さを感じるようになってきました。
今年はロンドンオリンピックもあって体を動かしてみようという人も増えたのではないでしょうか。
京都では秋の賑わいの時期になってきました、紅葉はまだまだですが、
落ち着いた秋の魅力を楽しみにお越しになってはいかがでしょうか。

錦秋(10月)の御菓子を紹介します。
秋を彩る御菓子です。




詳細はこちらをご覧ください。

                                      
2012.10.06 更新

9月30日(日曜日)は、旧暦の8月15日、「仲秋の名月」です。
当店でも月見だんごを販売します。
諸説ありますが、8月の十五夜の月を旬になぞられて、いも(里芋)名月と呼びます。
当店の月見だんごは、この里芋に見立てております。
粒餡・こしあんの2種類で、ともに160円で販売しております。
なお、おなじみの丸いお団子は、30日のみの販売になります。1個70円です。




                                      2012.09.27 更新


9月になりました。
ことしの夏は、突然の大雨が多くて、各地で被害が出ましたが、
一方で全然雨の降らないところもあり、これから実りの秋の農作物への影響も心配です。
まだまだ暑さが続きますが、日に日に秋を感じられます。
その秋を迎えるにあたって、「くり」を使った御菓子を中心に
長月の御菓子を紹介します。



詳細はこちらをご覧下さい。

「栗餅」も発売しました。1個180円です。



  
            「栗餅


是非、ご賞味ください。


                                      
2012.09.02 更新

連日30度を超える猛暑がやってきました。いよいよ「夏本番」。
かき氷をはじめました。
氷のメニューを掲載します。



一押しは、宇治直送の抹茶を注文いただいた時に蜜に溶かして作る「宇治クリーム金時」650円です。
ご賞味ください。



                                      
2012.07.19 更新


梅雨の前線はまだ停滞中ですが、高校野球の地方予選は京都でも始まりました。
日ごろの練習の成果を発揮して、最高の思い出を作ってもらいたいものです。
祇園祭の、神事始めの「吉符(きっぷ)入り」も行われ、夏が到来しました。
この暑さを吹っ飛ばしてもらおうと、夏の喫茶メニューとして、
「アイス三笠」と「アイス最中」の登場です。
当店喫茶のみのメニューで、各300円で提供しています。
クリームとアイスのコラボレーションが楽しい一品です。
是非、ご賞味ください。




              
「アイス三笠」





              
「アイス最中」

文月(7月)の御菓子を紹介します。
今月も、涼感を誘う御菓子です。


詳細はこちらをご覧ください。

                                      
2012.07.07 更新

6月になりました。今年も「みな月」を始めました。
「みな月」の由来を再度掲載します。

<水無月>
本当は「無」は「ない」と言う意味ではなく、連体助詞の「の」にあたります。
したがって、「水の月」ということになります。
京都には、「水無月」というお菓子があります。その由来は・・・・
昔、天然の氷雪を氷室に貯え(氷室は衣笠山の西麓にあり、他事言にも十ヶ所が今なお現存しています。)、
六月三十日にその氷を宮中に献上していました。
一般の人は、夏季に氷を得ることができませんでしたので、氷の形をなぞらえ麦粉で作るようになりました。
江戸時代中期になると、夏季の無病息災をいのる「夏越の祓い」と合まって悪疫を防ぎ災難を除くとして、
洛中・洛外に広まりました。
この菓子が京都独特の菓子「水無月」となりました。
当店でも、「水無月」をはじめました。夏を無事に乗り切れる様、是非、お召し上がりください。1個160円です。



「水無月」以外にも、六月の御菓子は、涼感を誘うものがたくさんあります。
水無月の御菓子をご紹介します。



詳細はこちらをご覧ください。

                                      2012.06.16 更新


4月になりました。いつもなら入学式に合わせて、桜が満開になる時期ですが、
ことしは、この寒さで、まだまだですね。
3日には、台風のような強風と雨、異常気象が続きます。
新しい学校・職場になった方も多いかと思います。
入学・進学・就職、おめでとうございます。新天地でがんばってください。
そんなお祝い事に最適な「赤飯万寿」を一新しました。
赤飯は、赤飯まんじゅう用に炊き上げ、すこし甘く味付けしました。
その上、「栗」も刻んで栗赤飯に仕上げています。



その是非、ご賞味ください。

詳細はこちらをご覧ください。

                                        2012.4.6 更新

寒さも緩んで、卒業の時期がきました。
卒業を迎えられました皆さん、おめでとうございます。
別れとともに新たな出会いがあります。
新天地での活躍を祈念いたします。

弥生の御菓子をご紹介します。
「てふてふ」「菜種きんとん」「桜上用」「小桜」「春告鳥」の五種類です。


詳細はこちらをご覧ください。


                                        2012.3.5 更新

今年は、
雪でハウスものでさえ、苺がなかなか出回っていませんでした。
ようやく美味しい苺が入荷しましたので、「苺大福」を作りました。
例年通りの粒餡と、初登場の白餡の2種類をご用意しました。
10日より、1個180円で、販売しております。
是非、ご賞味ください。




                                        2012.2.20 更新

2月になりました。今年は、京都でもよく雪が積もります。
日本海側では、記録的な大雪で大変なことだと思います。本当に寒いですね。
また、入試の時期に突入し、受験生にとっては、気の休まらないことだと思います。
頭が疲れたときは、甘いものが効果的です、休憩の時に和菓子ででもいかがでしょうか。
受験生の皆さん、ご健闘をお祈りいたします。

今月の御菓子をご紹介します。



詳細は、こちらをご覧下さい。


                                        2012.2.4 更新


新年、おめでとうございます。
本年も、御贔屓いただきます様、よろしくお願いします。
といっても、都道府県対応女子駅伝も終わっていますので、もう遅いのですが・・・・
(更新が遅くなってすいません。)
百貨店なども1日から開店しているので、年々正月らしさがなくなってきました。
そんな中でも、初詣などで、決意を新たにした方も多いのではないでしょうか。
皆さんにとっていい一年であります様、祈念しております。


一月の御菓子をご紹介します。
詳細は、こちらをご覧ください。



                                        2012.1.17 更新


今年もあと1週間となりました。年賀状の用意、大掃除と新年を迎える準備で忙しいくなってきました。
当店でも、新年の御菓子を準備しました。

新年の御菓子
をご紹介します。(1月15日までです。)


           
本年の歌御会始の勅題「岸」・干支「辰」をはじめ、
「松竹梅」「鶴亀」など縁起のいい御菓子を用意しました。
詳細は、新年の御菓子をご覧ください。


また、お正月用の鏡餅・棒餅・小餅などの予約をしております。
28日より店頭にて販売いたします。

                                       
 2011.12.23 更新

「光陰矢のごとし」と言いますが、早くも12月を迎えました。
今年はいつもより暖かく、まだまだ、紅葉が残っています。
これから、クリスマスを迎え、新年を迎えていきます。
皆さんにとって、どんな一年でしたでしょうか?
当店では、新年を迎えるにあたって、正月餅の準備に入ります。
ご予約は、お早めに。

さて、師走の御菓子を紹介します。




詳細は、こちらをご覧下さい。

                                       
 2011.12.02 更新

立冬も過ぎ、かぼちゃの美味しい時期になってきました。当店では、皮の生地にも、中の餡にも、
かぼちゃを使った御菓子を作りました、
生地は、かぼちゃから出たそのままの色で、とてもあっさりした御菓子に仕上がっております。1個160円です。





また、京都では、11月に「火」を使うお仕事の、一年の火の用心と成功を祈念して「お火焚祭」を行います。
その際、今回ご紹介する「お火焚まんじゅう」と「ゆずおこし」を祭壇に祭り、その後で食します。
白はこしあん、赤はつぶあんで、火災の焼印が特徴です。
今でも、一般に11月の御菓子として売られています。
ご自宅の「火の用心」に、おひとついかがでしょうか。1個160円です。



                                       
 2011.11.19 更新

暦の上では、「霜月」、霜が降りる時期なんですが、地域によっては、「夏日」になっている所もあります。
京都でも、例年は、「紅葉」のたよりが聞こえてくるのですが、気配もないようです。
昨年のホームページには、二十五菩薩や時代祭りの案内をしていたました。
今年の時代祭りは、雨で一日延期になりました。

さて、霜月の御菓子を紹介します。



詳細は、こちらをご覧下さい。

                                        2011.11.03 更新

めっきり涼しくなりました。あちこちで運動会・体育祭の声を聞きます。
疲れた時には、ほんのり甘い和菓子に、体が喜びます。

ところで、「京都に大仏」って話、知ってますか?
大仏は、奈良や鎌倉が有名でが、京都にも方広寺に大仏が存在していました。
(あの「国家安康」の刻まれた鐘で有名な、豊臣秀吉が建立したお寺です。
江戸時代には三大大仏として、広く知られていました。しかし、昭和48年に焼失してしまいました。
今も、七条には「大仏前交番」があり、大仏の正面につながる道として「正面通り」があります。
その際の、大仏殿の瓦が、当店の喫茶コーナーに展示しています。
これにちなんで、「大佛瓦」の御菓子も用意しています。是非、一度お越しください。
詳細は、お店でお問い合わせください。

それでは、神無月の御菓子を紹介します。



詳細は、こちらをご覧ください。

秋の御菓子として、「いもようかん」を作りました。
鳴門金時の薩摩芋で羊羹を作りました。
今が旬の薩摩芋を丁寧に裏ごしし、より美味しいお菓子に仕上げました。
170円で、販売しています。

                                        2011.09.15 更新

「天高く馬肥ゆる秋」と詠われるように、美味しい食べ物の収穫の時期です。
「栗」と「苺」で作った秋の御菓子を5種類、用意しました。

栗餅 190円です。 つぶあんを求肥で包みました。栗一粒が入っています。
 



蓬莱餅 170円です。 よもぎを練りこんだ求肥で粒餡を包みました。



マロンゼリー 180円です。 
寒天の中にはこしあん、一粒の栗を淡雪で包み、栗のクリームで仕上げています。
ゼリーというより、もはや和菓子です。



苺ゼリー 180円です。
寒天の中に白餡、苺風味の淡雪をのせ、苺のジャムで仕上げています。
これも、ゼリーではなく、和菓子です。



栗かのこ(黒豆) 180円です。 栗と黒豆を寒天で仕上げた逸品です。


                                        2011.09.15 更新

最近は、9月から始業式の学校が少なくなりました。夏休みに日焼けした子供たちの
にぎやかな声が戻ってきました。気候もそのパワーで涼しくなってくれればいいのですが。。。
9月のお菓子は、穂・菊・栗と、秋にちなんだものです。



詳細は、こちらをご覧ください。

                                     
011.08.28 更新

祇園祭も終わり、本格的な夏がやってきました。
今年の夏は、いくぶん涼しいですが、これからです。

葉月(8月)は、新暦では、9月から10月にあたるため、「葉が落ちる月」からの語源です。
まだまだ暑いので不思議な感じです。
今月の御菓子を紹介します。
大文字の送り火にちなんだ「山焼き」などです。



詳細はこちらをご覧ください。


                                     
2011.08.06 更新

京都の7月は、祇園祭の山鉾巡行の順番を決めるくじ取り式から始まります。
このくじ取り式は、510年以上も前の1500年に始まりました。
今年の一番は、霰天神(あられてんじん)山に決まりました。

17日の巡行をピークに、1ヶ月に及ぶ長〜いお祭りです。是非、お出かけください。

文月(7月)の御菓子を紹介します。
今月も、涼感を誘う御菓子です。



詳細はこちらをご覧ください。

また、今月からは、カップ入りの水羊羹をはじめました。
1個170円です。


                                      
2011.07.07 更新

近畿地方では、早くも梅雨入りしました。歴代2位の早さだそうです。
6月は、雨が多いのに「水無月」です。
本当は「無」は「ない」と言う意味ではなく、連体助詞の「の」にあたります。
したがって、「水の月」ということになります。
京都には、「水無月」というお菓子があります。その由来は・・・・
昔、天然の氷雪を氷室に貯え(氷室は衣笠山の西麓にあり、他事言にも十ヶ所が今なお現存しています。)、
六月三十日にその氷を宮中に献上していました。
一般の人は、夏季に氷を得ることができませんでしたので、氷の形をなぞらえ麦粉で作るようになりました。
江戸時代中期になると、夏季の無病息災をいのる「夏越の祓い」と合まって悪疫を防ぎ災難を除くとして、
洛中・洛外に広まりました。
この菓子が京都独特の菓子「水無月」となりました。
当店でも、「水無月」をはじめました。夏を無事に乗り切れる様、是非、お召し上がりください。1個160円です。



初夏を思わせる、汗ばむ季節になってきました。体調を崩しやすい時期です。ご自愛ください。
さて、日本には昔から、季節に合わせていろんな工夫がされています。
食べ物も、その時期に合わせたものが食されます。
当店でも、「あんみつ」をはじめました。
「あんみつ」は、のどごしの爽快感とともに、蜜によって体の疲れも緩和してくれます。
当店の「あんみつ」は、抹茶は宇治田原より厳選したものを使用し、独特の食感のある寒天に仕上げ、
特別な蜜によく合います。大納言小豆の餡と自家製で練りあげた求肥、季節の果物を取り合わせた逸品です。
1個300円です。
この商品は、店内の喫茶スペースでもいただけます。



「水無月」「あんみつ」以外にも、六月の御菓子は、涼感を誘うものがたくさんあります。
水無月の御菓子をご紹介します。



詳細はこちらをご覧ください。
                                      2011.05.31 更新


ゴールデンウィークも終わり、初夏の気候となってきました。
京都では、5月15日に葵祭が行われます。賀茂祭(下鴨神社・上賀茂神社)のことで、
平安後期の衣装で、行列が行われます。
皐月の御菓子をご紹介します。



詳細はこちらをご覧ください。

                                      2011.05.07 更新


子供の成長を祝う、端午の節句。ゴールデンウイーク中でもあり、
家族・親戚が集まる時期でもあります。団らんのひと時に和菓子はいかがですか。
「鯉のぼり」「かしわもち」をご用意しました。
また、5日には、藤森神社の祭礼があります。当店の前にも、おみこし等が繰り出されます。

昨年の様子


「鯉のぼり」緋鯉(ピンク)練りきり・白餡。真鯉(むらさき)練りきり・こし餡です。

                                      2011.04.17 更新

ご卒業・ご入学を迎えられた皆さん、おめでとうございます。
新年度は、新たな出会いの季節でもあります。いい出会いがありますように!!


さて、卯月の御菓子をご紹介します。
「小桜」「らんまん」「春かすみ」「ぼたん」「桜上用」の5種類です。


詳細はこちらをご覧ください。

                                      2011.04.08 更新

今回の「東北地方太平洋沖地震」に、お見舞い申し上げます。
早い復興を、祈念いたします。

弥生の御菓子をご紹介します。
「てふてふ」「菜種きんとん」「桜上用」「小桜」「春告鳥」の五種類です。


詳細はこちらをご覧ください。


卒業を迎えられた皆さん、おめでとうございます。
人生の節目を迎えられ、ご家族・ご友人と門出をお祝いください。
当店でも、赤飯万寿と赤飯を、ご用意しております。
是非、ご利用ください。




赤飯の詳細はこちらをご覧ください。
赤飯万寿の詳細はこちらをご覧ください。

                                      2011.03.13 更新


最近、抹茶を気軽に楽しむ「茶ガール」が流行っています。
当店の喫茶コーナーでも、抹茶を気軽に楽しむことができます。
和菓子と一緒に、「茶ガール」気分で、楽しいひと時を過ごしませんか?!


桃の節句用の御菓子をご紹介します。
「ひちいり」「桜餅」「花見団子」の三種類です。

          「 桜 餅 」 160円

「ひちぎり(引千切)」は、平安時代から宮中の儀式の祝儀に用いられた戴き餅(いただきもち)に
由来しており、御菓子の一部を引き千切った形からとも、「ひなまつり」にちなんで「契り」がなまった
とも言われています。この御菓子には子供の成育を祝い、
幸運と健やかな成長を願う気持ちが込められています。

       
「 ひ ち ぎ り 」 260円


さて、今月の御菓子を更新しました。


詳細はこちらをご覧ください。
                                      2011.02.20 更新




バレンタイン用の御菓子をご紹介します。
詳細はこちらをご覧ください。



節分の御菓子をご紹介します。
詳細はこちらをご覧ください。


花見団子をはじめました。


                                      2011.01.23 更新


いちご大福を販売開始します。
1つに「あまおう」を1粒まるまる入っています。
他店のいちご大福とちがって、きみあんとつぶあんで仕上げています。
ぜひ、一度ご賞味ください。

                                      2011.01.10 更新

1月10日(祝日・成人の日)には、「京都泉涌寺七福神巡り」があります。
泉涌寺山内の塔頭をめぐる行事です。各寺院では福神が一般公開されます。
即成院を一番として、番外2ヵを含め9ヵ所を順拝します。
コースは、即成院(福禄寿)−戒光寺(弁財天)−新善光寺(愛染明王)−観音寺(恵比須神)−
来迎院(布袋尊)−雲竜院(大黒天)−総本山泉涌寺(楊貴妃観音)−悲田院(毘沙門天)−法音院(寿老人)
旅行計画にいれてみてください。

                                      2011.01.03 更新

新年、おめでとうございます。
本年も、御贔屓いただきます様、よろしくお願いします。
新年の御菓子をご紹介します。(1月15日までです。お早めに!!)


本年の歌御会始の勅題「葉」・干支「うさぎ」をはじめ、
「松竹梅」「鶴亀」など縁起のいい御菓子を用意しました。
詳細は、新年の御菓子をご覧ください。


                                      
2011.01.01 更新

久しぶりの更新になります。
紅葉の季節も終わり、クリスマス・迎春の季節になりました。
今回は、クリスマス用のかわいいお菓子を用意しました。
「聖夜」と、「雪だるま」です。
パーティに、プレゼントにいかがでしょうか。
また、20日過ぎには、新年のお菓子を始めます。
お正月のお餅のため、28日より喫茶はお休みさせていただきます。
ご理解、ご了承ください。
そのお正月用の鏡餅・棒餅・小餅などですが、予約をしております。
用紙は、お店にあります。
また、インターネットでの予約も予定しております。(ただいま準備中です。)
少々お待ちください。

また、20日過ぎには、お正月用の鏡餅・棒餅・小餅などの予約を開始します。

                                      
2010.12.18 更新


16日頃から、紅葉も見ごろになってきました。
混雑が予想されますので、駐車場情報など、事前にチェックしてお越しください。
好評につき、喫茶割引券を延長します。
喫茶のページを参照ください。
                                      2010.11.20 更新


京阪電車の駅に置いてある「京阪地図本」(無料配布)に、当店も紹介されています。
他にも、観光に役立つ情報も満載です。
主要駅に置いてありますので、早めにゲットしてください。

                                      2010.11.07 更新

東福寺のもみじも、色づき始めています。
そのもみじをイメージした新商品を紹介します。
「通天」です。
おみやげに、いかがでしょうか。
                                      2010.10.31 更新

東福寺から泉涌寺にかけて、清水焼の窯元がたくさんあります。
もみじの時期に合わせて、イベントがあります。
東福寺・泉涌寺への観光の際に、窯元もみじまつり(11月20日〜28日)も旅行計画にいれてみてください。

                                      2010.10.30 更新

「ミシュランガイド大阪・京都・神戸2011」が発売になっています。
3つ星レストランは12軒あり、世界1になったそうです。
(東京11軒、パリ10軒、ニューヨーク5軒、香港・マカオ3軒、ロンドン2軒)
さすが食い倒れの大阪・伝統の京料理・西洋文化と中華の町神戸だけあります。
さらに、他の都市のガイドよりも格安料金だそうで、予算5、000円以下のマークも表示されています。
当店のお取引のある、料亭・ホテルも載っています。
紅葉に合わせて、お出かけください

東福寺・泉涌寺より、イベント情報をいただきました。
東福寺の天得院では、紅葉を愛でる特別拝観(11月12日〜12月5日)を実施しています。
泉涌寺では、泉山七福花めぐり及び夜間特別拝観(11月13日〜23日)を実施しています。

                                      2010.10.26 更新

東福寺のもみじは、まだまだです。11月下旬が見ごろとなります。
そのころは、ホテルもすぐ満室になります。ホテルの予約はお早めに。
音羽屋紹介ページにありますお取引先にありますホテルは、お勧めです。
お土産用に当店の商品を予約いただきますと、ホテルまでお届けもできます。


10月17日には、当店より徒歩5分の即成院にて二十五菩薩が行われました。
(いつもお世話になっているのに、事後報告になってしまいました。来年は、事前に告知させていただきます。)

10月22日は、時代祭りです。延暦時代から明治維新まで、その時代の衣装で行列が行われます。
学生の皆さんには、日本史の勉強になるかも!?インターネット予約の観覧席は早々と売り切れだそうです。

そういえば、京都に阪神高速があることは、ご存知ですか?
これから紅葉の時期には、京都南インターは渋滞します。
京都東インターで降りて、山科を見学して、阪神高速経由で東山に入る方法があります。
意外と便利です。渋滞情報を見て、利用してはいかがでしょうか!
「龍馬伝」も、クライマックスを迎えます。舞台は、ここ京都に移ります。
楽しみなような、暗殺が迫ってさびしいような感じです。
                                      2010.10.21 更新

東福寺のもみじは、まだまだです。11月下旬が見ごろとなります。
そのころは、ホテルもすぐ満室になります。ホテルの予約はお早めに。
音羽屋紹介ページにありますお取引先にありますホテルは、お勧めです。
お土産用に当店の商品を予約いただきますと、ホテルまでお届けもできます。
京銘菓紹介ページを参照の上、メールまたは電話ください。

お得な情報もあります。ご活用ください。

第一弾:喫茶の割引券があります。喫茶コーナーのご案内を参照ください。
期間限定ですが、随時、実施していきますので、
当店ホームページを、よくチェックしてくださいネ!!
                                      2010.10.16 更新